上市フォトロゲの下見
10/6(日)大会情報はこっちみてね。
【PRS】第5回 フォトロゲイニング®上市まちのわ2019(富山)3h/5h | 大会情報 | 一般社団法人日本フォトロゲイニング協会
元からあったものを新たに教えてもらう・新しくできたものを見に行く・とかで、毎回新鮮。かつ、馴染みの道や定番のところはほっとします。
あ、下見に行ったのは半月ぐらい前です。
上市で
生き物たち


通りすがりに元気かどうか見に行く。元気だった。
花スクリュー


宿(つるぎ恋月)で。低い虹とごちそう


暑い日の急な雨で、ものすごいコンパクトな虹を見た。宿はお得なプランがあったので、船盛り付けてしまった。ごちそうー。お刺身が皮付きだった。地酒飲み比べセットがメニューから無くなってたの悲しい(予約時にそれがついたプランはあるようだ)。しかし、実は行く直前に親知らずが腫れてしまって、アルコール飲めなくて良かったのだった。
富山市でパフェとワンタン


パフェをお店のおじさんが大事そうに渡してくれたのが、このおじさんが作ってるんだなって感じで大変よかった◎ワンタンのお店でタンメンも食べたけど、北陸のタンメンって(?)病み上がりに優しそうな味する。塩気ががっつりほしい時は「あっそういえば」ってなるので備忘録。
帰り道


ちょこっと日本海見て、小布施で桃買って帰りました。今年は桃の時期遅い?帰路は車だと4時間半ぐらい。