TREKNAO blog

TREKNAOのブログです。初期のイベント記録と、2019半ばまでのTwitterのログも放り込んでます。

フォトロゲイニング山口 in あじす

http://www.yamaguchi-city.jp/event/8088.html

山口県にて初めてのロゲイニング大会が開催されました。地域ボランティアの方の丁寧な広報により、うれしいやらどきどきやらの268名さまのエントリー。暖かくていいお天気でした。
下見レポはこちら。フォトロゲ山口下見レポ(あじす) - TREKNAO blog
ちなみに、「ロゲイニング」はオーストラリア発祥のナビゲーションスポーツ。行先を選ぶ、道を選ぶということの面白さや奥深さ、体験した方は感じて頂けましたか?それを入門者向けにアレンジして開催してるのが写真撮影形式(フォトロゲイニングと名づけました)のものです。加点、とか、交通機関利用可、というのは特別ルールなのでありますが、本来は森の中で道無き道をナビゲーションする競技であります。そういえば今日(12/1)からチェコで行われる世界選手権(制限時間24時間!)の募集が始まってます。

地図

クリックで大きくなります。チェックポイント一覧は一部です。ここにも北向地蔵があったのだ。(※TREKNAOでよく使う埼玉のエリアにも北向地蔵がある)



当日写真

参加賞のバッチ、コンパスのリングデザイン。素敵なのだ。ボランティア中学生のいっこいっこ手作り。ちなみに阿知須バージョンはきららドームの形。秋穂は何になるでしょうか。

案内看板もどどーんと作成。

いつもながら食べ物写真が多くてすいません。名産品の展示や試食もあります。栗よりも甘い特産カボチャ「くりまさる」入りの豚汁のお振舞い。


さらに食べかけの写真ですいません。山口湾のみに自生する天然あまのり。貝殻に生えるという変わり者。これはふのりとかとろろ昆布系が大好きな私のツボに大ヒット。くりまさる入りの豚汁にちょい足ししてみました。二島地域B級グルメふたじまライス(タコスっぽい)にも天然あまのりが振りかかってました。

チェックポイントの礒金醸造所さん。ブログより、「普段のイベント参加とは、違った形ならではの楽しみがありました。ポイントチェックの為、証拠写真を撮るみたいでして、うちの工場の一部がポイント場所になっており、「あまざけ」の接待を参加者の方々にさせて頂きました。のんびり楽しむ人・風の如く疾走される人と、多種多様で見ているこちらもなんか参加した気分で楽しかったです。」とのこと。

みなさん終了後は表彰までの間、シートでのんびり、お腹を満たしつつ、太鼓演奏など聞きつつ。

速報に回った順番も載せました。

短冊速報大人気。優勝者のルートを写真に撮る方多し。

お子様の参加が多かったのも嬉しい。後日、すっかり夢中になって、おうちで一生懸命に「ロゲイニングノート」作ってた〜とか聞くともう嬉しくて。

FM山口の大和良子さん、大人気。記念撮影を求める参加者で行列。そんな大和さん、翌日のラジオでもロゲイニング面白かった〜!と話して下さって、それに応えるリスナーメールでやんやんしたって。聞きたかったよう。

チェックポイントの写真

下見の時の画像ですが…
ここまで行く人が何人いるかしら、と、ドキドキしながらも、やっぱり入れたいな〜と遠方もチェックポイントに設定。

シダの森を抜けて

六畳岩。海辺のカフカのワンシーンが頭によぎりました。きっとこんな石の上で(略)

ばあ岩の側の駅。ちょうど出戻りにいい時間で列車があったのね。

草刈り前の厳島神社。入れない〜って右往左往したのもいい思い出。本番用に、地域の方が草刈りしてくれたんです。

マル住職は危犬なそうです。

次回は3/18(日)秋穂です。下見画像はこちら(フォトロゲ山口下見レポ(あいお) - TREKNAO blog)。また違ったフォトロゲイニングを発見して貰えるかな?お楽しみに。コアなロゲイナー層へのアピールに終わりがちな大会が多い中で、地域のための、地域による、地域のロゲイニングという新しい未来を見ました。じーん(余韻に浸っている)。
山口の話、もう少し続きます。